2019年10月 ダム・ドゥ・シュノンソー
2019.10.22 今日の宮崎市は秋晴れのいい天気でした。
今日紹介するバラは、フランス デルバールの「ダム・ドゥ・シュノンソー」シュノンソーの貴婦人たちと言う意味だそうです。
やや遅咲き、アプリコットピンクのカップ咲きからロゼット咲きへ、花径8~12cm大輪。強香
2011.12:ネットで購入・地植、地植えしてた株は4年後に枯れてしまい、挿し木していた2世です。現在鉢植えで管理してます。
2019.10.19日の花
2019.10.19撮影
大輪の花が咲き始めました。
秋の花、咲き始めはサーモンピンクの大輪です。
2019.10.20日の花
2019.10.20撮影
咲き進むと少し退色して淡いピンク色となりました。
2019.10.20日 蕾
2019.10.20撮影
蕾から今にも開きそうな頃です。バラの花はこの頃が一番きれいです。
2019.10.20日の花
2019.10.22撮影
咲き始めはカップ咲き、咲き進むとロゼット咲きになります。
一度もアップしてなかったので5月の花
2019.5.8撮影
中央のピンクが「ダム・ドゥ・シュノンソー」です。左はERの「グレイス」、右は「レディ・エマ・ハミルトン」ですが、両側に圧倒されていますね。
最後まで見て頂き有難うございました。
今日紹介するバラは、フランス デルバールの「ダム・ドゥ・シュノンソー」シュノンソーの貴婦人たちと言う意味だそうです。
やや遅咲き、アプリコットピンクのカップ咲きからロゼット咲きへ、花径8~12cm大輪。強香
2011.12:ネットで購入・地植、地植えしてた株は4年後に枯れてしまい、挿し木していた2世です。現在鉢植えで管理してます。
2019.10.19日の花

大輪の花が咲き始めました。
秋の花、咲き始めはサーモンピンクの大輪です。
2019.10.20日の花

咲き進むと少し退色して淡いピンク色となりました。
2019.10.20日 蕾

蕾から今にも開きそうな頃です。バラの花はこの頃が一番きれいです。
2019.10.20日の花

咲き始めはカップ咲き、咲き進むとロゼット咲きになります。
一度もアップしてなかったので5月の花

中央のピンクが「ダム・ドゥ・シュノンソー」です。左はERの「グレイス」、右は「レディ・エマ・ハミルトン」ですが、両側に圧倒されていますね。
最後まで見て頂き有難うございました。