2018年4月1日 宮崎市は今日もいい天気、暑い1日でした。
2018年のバラ一番花の続報です。
チャイナ系「ソフューズ・パーペチュアル」

2018年4月1日撮影
今日は、3輪開いていました。
香ダマスク系の甘い芳香、強香でした。
去年2017年は、最初に咲いた一番花は4月14日頃でしたので約2週間早く咲きました。
そのせいで、消毒が遅れすでに幾つかの品種に黒星病が出てしまいました。
昨日に引き続き
ティ系の「マダムブラヴィ」

2018年4月1日撮影
昨日とほとんど変わりませんが、少しだけ膨らんだような気もします。
ERの「パット・オースチン」

2018年4月1日撮影
こちらはほとんど変化なし、昨日と同じくらいです。
海棠が満開となりました。

2018年4月1日撮影
昨日は、まだ赤い蕾が多かったのに、今日は白い花に覆われました。
今年初めて咲いた「クリスマスローズ」

2018年4月1日撮影
淡いグリーンが良い感じです。
来年はもっと沢山咲きますように!
一番花の続報でした。
最後まで見て頂きありがとうございました。
kussanさん~こんばんは~
ひゃ~~~ほんとにもうバラが咲いてますね~
4月1日にアップできるなんて~~~
なんて早いんですか~
ソフィーズパーペチュアル可愛い赤ですね~
海棠もすごい大株でなんてかわいいんですか~(^^)/
蕾も明日か明後日かにもう咲きそうですね~
バラの季節到来ですね~
初開花おめでとうございます~(^^)/
↓のアイリスもすごく綺麗でした~~
kussanさんのお写真はいつもクリアでほんとに綺麗ですね~
見ててもほんとに実物を見てるようですよ~
これからも楽しみにしてます~(^^)/
ATUさん こんにちは。
見に来ていただき有難うございます。
京都の天気は如何ですか?暑いですか?
宮崎市は、爽やかな天気と言いたいところですが、庭で作業(ほとんど草むしりなんですが、)をしているともう暑いです。
汗が出ますよ。
バラが咲き始めました。
今朝はもう一つ「パットオースチン」(鉢植えの方)が咲いていました。昨日アップしたのは地植えの写真です。
これから忙しくなりそうです。
例年は3月に、桃の花、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、チューリップ、アイリス、海棠、野ばら、バラと続くのですが、ヤマザクラは終わってしまいましたが、そのほかは全部一緒に咲き始めました。
今朝、通勤途中の他所の家では黄モッコウバラが咲いていました。
今日は見に来ていただき有難うございました。
kussanさん~こんばんは~
こっちの桜は今が満開で散り始めてるのもありますよ~
今年は咲くまでが早っでしたよ~
でもお天気もよくやっと春が来たと思いましたよ~
私もやっと更新しました~~~
URL貼ってやってきましたよ~
kussanさんもURL貼って来てください~
待っています~(^o^)/
ATUさんこんばんは
何時もありがとうございます。
宮崎市も桜(ソメイヨシノ)は、ほぼ終わりそうです。
桜の開花は京都とそれほど違いはないみたいですね。
我が家のバラは、去年より10日くらい早い感じです。
最近は、天気が良すぎて、地植えのバラの水遣りが大変なほどです。
見に行きますね。
ご訪問コメントありがとうございますね。
早速やってきました~♪
さすが、早いですね。
すっかり 咲いていますね。
きらら♪さん
今日は訪問ありがとうございます。
きらら♪さんの地域ももう直ぐ咲き始めると思います。
また奇麗なバラを見せてくださいね。
ご訪問コメントありがとうございます。
KUSSANのお庭はいつも手入れが行き届いていて、広さも羨ましい限り・・・
お花ものびのび咲いていますね。
きらら♪さん こんにちは。
訪問ありがとうございます。
手入れはそこまでいき届いている訳では。。。
写真に撮っているのは雑草など目立たないところばかりですから。。。
庭は広いんですが、草取りが大変です。
毎日毎日草むしりですよ。
褒めていただき有難うございました。