2019年4・5月 アブラハム・ダービー
2019.6.29 今日の宮崎市は、梅雨の真っただ中強く雨が降ったりやんだりしてます。
今日紹介するのは。イングリッシュローズの「アブラハム・ダービー」
ディープカップ咲きに咲き始めロゼット咲きに咲き進む大輪、ピンク・アプリコット・サーモン色がミックスした花色。香りはダマスク系を基調にフルーツ系の強香。花持ちはやや短め。2010.12:輸入苗・地植 今年で10年目を迎えます。
「アブラハム・ダービー」4月26に頃に咲き始めました。
2019.4.26撮影
写真はやや逆光気味、西側からこんな感じで数輪が開き始めました。
「アブラハム・ダービー」東側から
2019.4.26撮影
こちら側から見ると咲いた花がほとんど見えません。
「アブラハム・ダービー」2日後
2019.4.28撮影
東側から開花した花が増えてきました。
後ろの赤い花はエデンローズその右の紫がかった木はスモークツリーです。
「アブラハム・ダービー」2日後
2019.4.28撮影
西側から見ると結構咲いて来ました。
「アブラハム・ダービー」3日後
2019.4.29撮影
西側から3日後です。
「アブラハム・ダービー」3日後
2019.4.29撮影
アブラハム・ダービーの株としては一番きれいな頃と思います。雨に濡れ枝垂れていますが。。。
「アブラハム・ダービー」5月4日
2019.5.4撮影
左側からシャリファ・アスマ、クレア・オースチン、アーチはコーネリアとエモーション・ブルー、通路の右側「アブラハム・ダービー」赤いバラ「エデンローズ」です。
上の写真の拡大です。
2019.5.4撮影
アブラハム・ダービーは、満開を過ぎてしまってますが、他のバラとこんな感じでコラボしてます。
6月になって見返すと、いろいろなバラが咲いていい感じです。
今日も最後まで見て頂き有難うございました。
今日紹介するのは。イングリッシュローズの「アブラハム・ダービー」
ディープカップ咲きに咲き始めロゼット咲きに咲き進む大輪、ピンク・アプリコット・サーモン色がミックスした花色。香りはダマスク系を基調にフルーツ系の強香。花持ちはやや短め。2010.12:輸入苗・地植 今年で10年目を迎えます。
「アブラハム・ダービー」4月26に頃に咲き始めました。

写真はやや逆光気味、西側からこんな感じで数輪が開き始めました。
「アブラハム・ダービー」東側から

こちら側から見ると咲いた花がほとんど見えません。
「アブラハム・ダービー」2日後

東側から開花した花が増えてきました。
後ろの赤い花はエデンローズその右の紫がかった木はスモークツリーです。
「アブラハム・ダービー」2日後

西側から見ると結構咲いて来ました。
「アブラハム・ダービー」3日後

西側から3日後です。
「アブラハム・ダービー」3日後

アブラハム・ダービーの株としては一番きれいな頃と思います。雨に濡れ枝垂れていますが。。。
「アブラハム・ダービー」5月4日

左側からシャリファ・アスマ、クレア・オースチン、アーチはコーネリアとエモーション・ブルー、通路の右側「アブラハム・ダービー」赤いバラ「エデンローズ」です。
上の写真の拡大です。

アブラハム・ダービーは、満開を過ぎてしまってますが、他のバラとこんな感じでコラボしてます。
6月になって見返すと、いろいろなバラが咲いていい感じです。
今日も最後まで見て頂き有難うございました。