2014年バラの開花 庭の様子ガートルート・ジーキル、コーネリア、アブラハム・ダービー、マダム・ピエール・オジェ、エブリン、ワイルド・イヴ、ウイリアム・モリス、シャルルドゴールなど
2014年4月28日、うす曇 気温20℃。
昨日27日は結構な量の雨が降り、バラは一気に咲き始めました。
しかし、バラの花は雨を含んで殆ど下を向いてしました。
午後になり、バラの花は少しづつ上を向いてきました。
ガートルート・ジーキル

満開です。右の淡いピンクはセプタードアイル。
オールドローズ(ハイブリトムスク)のコーネリア

近くを歩くとムスクの香りがムンムン漂っています。
手前はバリエガーダ・デ・ボローニャが咲き始めました。
近くによって見ると

このように見るコーネリアも綺麗ですね。
ERのアブラハム・ダービー

奥の赤はエデン・ローズ、その下はスパニッシュ・ビユティ
ブルボンローズのマダム・ピエール・オジェ

アーチの上で沢山咲いています。
ダマスク系の香りがとても良いです。
中には蕾が開き始めたばかりの花もあります。

外側はラヴベンダー色のグラデーション中心部はほぼ真っ白で本当に可愛い花です。
このような花が太陽に当たって咲き進むと上の花のように花弁の先がピンクを帯びてきます。
ERのエブリン

大輪で咲き始めました。
エブリンもとても香りの良いバラです。
ERのワイルド・イヴ

可憐に咲き始めました。
株はあまり大きくはならず、横広がりの素晴らしいバラです。
香りはダマスク系の強香です。
前述のように株丈は1mほどやや横広がり

花径は12cmほどの大輪です。
南東入り口左からウイリアムモリス、ルイーズ・オディエ、マダム・アルフレッド・キャリエール

現在こんな感じになっています。
キャリエールは満開を過ぎたところです。
ERのウイリアム・モリス

蕾は上を向いていますが、花は真横から咲き進むとやや下を向いて咲きます。
ティ系の良い香りです。
ERのチャールズ・レニー・マッキントッシュ

今満開の少し前でしょうか。
シャルル・ド・ゴール

良い色で咲いています。
ブルー系の香りがとても良いですね。
昨日27日は結構な量の雨が降り、バラは一気に咲き始めました。
しかし、バラの花は雨を含んで殆ど下を向いてしました。
午後になり、バラの花は少しづつ上を向いてきました。
ガートルート・ジーキル

満開です。右の淡いピンクはセプタードアイル。
オールドローズ(ハイブリトムスク)のコーネリア

近くを歩くとムスクの香りがムンムン漂っています。
手前はバリエガーダ・デ・ボローニャが咲き始めました。
近くによって見ると

このように見るコーネリアも綺麗ですね。
ERのアブラハム・ダービー

奥の赤はエデン・ローズ、その下はスパニッシュ・ビユティ
ブルボンローズのマダム・ピエール・オジェ

アーチの上で沢山咲いています。
ダマスク系の香りがとても良いです。
中には蕾が開き始めたばかりの花もあります。

外側はラヴベンダー色のグラデーション中心部はほぼ真っ白で本当に可愛い花です。
このような花が太陽に当たって咲き進むと上の花のように花弁の先がピンクを帯びてきます。
ERのエブリン

大輪で咲き始めました。
エブリンもとても香りの良いバラです。
ERのワイルド・イヴ

可憐に咲き始めました。
株はあまり大きくはならず、横広がりの素晴らしいバラです。
香りはダマスク系の強香です。
前述のように株丈は1mほどやや横広がり

花径は12cmほどの大輪です。
南東入り口左からウイリアムモリス、ルイーズ・オディエ、マダム・アルフレッド・キャリエール

現在こんな感じになっています。
キャリエールは満開を過ぎたところです。
ERのウイリアム・モリス

蕾は上を向いていますが、花は真横から咲き進むとやや下を向いて咲きます。
ティ系の良い香りです。
ERのチャールズ・レニー・マッキントッシュ

今満開の少し前でしょうか。
シャルル・ド・ゴール

良い色で咲いています。
ブルー系の香りがとても良いですね。