2019年10月 パット・オースチン
2019.10.4 今日の宮崎市は、スカッとした青空が広がり気持ちのいい天気でした。
台風18号も通り過ぎて、昨日から良い天気になりました。ただ、最高気温は31℃と高かったのですが、朝夕は22℃くらいでめっきり秋らしくなってきました。
今日紹介するのは、ERの「パット・オースチン」
大輪のディープカップ咲き、銅色がかったオレンジ色の花弁の表とシルバーがかった裏のコントラストが美しい。香りはティー系の強香。株は小振りで四季咲き性は抜群です。宮崎では、4月末から咲き始める早咲き種です。
2011.1:輸入苗・地植 今年で10年目を迎えます。
「パット・オースチン」の花
2019.9.2撮影
花弁表側のカッパーオレンジが美しいですね。
「パット・オースチン」の花
2019.9.2撮影
咲き進むと、花弁が開き徐々に退色していきます。
「パット・オースチン」の株
2019.9.5撮影
夏の終わりにこのように咲いてました。
樹高は、1.2m程、もう少し茂ってくると良いのですが。。。
「パット・オースチン」
2019.9.5撮影
パット・オースチンは、完全四季咲のため年に5~6回も咲きます。
そして、香りはティー系の強香です。紅茶を思わせる良い香りです。
今日も最後まで見て頂き有難うございました。
台風18号も通り過ぎて、昨日から良い天気になりました。ただ、最高気温は31℃と高かったのですが、朝夕は22℃くらいでめっきり秋らしくなってきました。
今日紹介するのは、ERの「パット・オースチン」
大輪のディープカップ咲き、銅色がかったオレンジ色の花弁の表とシルバーがかった裏のコントラストが美しい。香りはティー系の強香。株は小振りで四季咲き性は抜群です。宮崎では、4月末から咲き始める早咲き種です。
2011.1:輸入苗・地植 今年で10年目を迎えます。
「パット・オースチン」の花

花弁表側のカッパーオレンジが美しいですね。
「パット・オースチン」の花

咲き進むと、花弁が開き徐々に退色していきます。
「パット・オースチン」の株

夏の終わりにこのように咲いてました。
樹高は、1.2m程、もう少し茂ってくると良いのですが。。。
「パット・オースチン」

パット・オースチンは、完全四季咲のため年に5~6回も咲きます。
そして、香りはティー系の強香です。紅茶を思わせる良い香りです。
今日も最後まで見て頂き有難うございました。